利食・損切を設定する
利食い・損切りの流れは以下の通りです。
①取引ページを開く ②「条件付き指値」か「条件付き成り行き」を選ぶ ③「注文数量」、「注文価格」を入力・調整 ④注文の提出 |
それぞれご説明します。
取引ページ URL: https://www.baqron.com/参入注文で利食・損切を設定する。(ポジションが無い場合)
1:上記リンクをクリックしてBAQRON先物取引ページに進みます。
2:取引ページの右側にある注文ゾーンより注文を入力します。
3:注文ゾーンから利食/損切機能をするには「指値」や「成行」を使います。
4:「注文数量」、「注文価格」を入力・調整します。
「注文数量」、「注文価格」については注文ゾーンの赤枠部分から変更・調整可能です。 「通貨数量」、「USDT数量」、「%」の3種類の調整方法があ利ます。 「通貨数量」や「USDT数量」の場合はあらかじめ用意されている数値ボタンを選択肢します。また、「%」の場合は、バーを動かすことで注文数量を0〜100%の間で調整します。
5:「注文数量」、「注文価格」の調整が完了したら、注文を提出します。
ロングポジションの「利食い注文」であれば「売り」
ショートポジションの「利食い注文」であれば「買い」
ロングポジションの「損切り注文」であれば「売り」
ショートポジションの「損切り注文」であれば「買い」
それぞれのボタンを押すことで注文を完了することができます。
半分決済 /全決済を設定する
取引ページ URL: https://www.baqron.com/
1:先物取引画面の下部にある保有ポジションの欄、こちらの右側にある「ポジション終了」を操作していきます。

2:「ポジション終了」ゾーンには「半分」、「全決済」というボタンが用意されています。このボタンをクリックすることで損益を確定することができます。

利食い・損切り・決済注文の説明は以上になります。